シニア動物への取り組み

シニアの動物たちとの過ごし方

動物も人と同様、年齢を重ねるとともにさまざまな体の変化が起こります。 当院では、その変化を把握し、愛犬、愛猫と飼主様のかけがえのない時間を少しでも長く健やかに楽しむことができるようお手伝いしております。

人間との比較

いつまでもかわいいワンちゃん、ネコちゃんですが、実は意外にも年をとっています。
ワンちゃん、ネコちゃんの年をとる早さは人の約4倍と言われています。

犬・猫 年齢換算表

人間 小型犬 中型犬 大型犬 超大型犬
6歳 40歳 42歳 45歳 49歳 40歳
7歳 44歳 47歳 50歳 56歳 44歳
8歳 48歳 51歳 55歳 64歳 48歳
9歳 52歳 56歳 61歳 71歳 52歳
10歳 56歳 60歳 66歳 78歳 56歳
11歳 60歳 65歳 72歳 86歳 60歳
12歳 64歳 69歳 77歳 93歳 64歳
13歳 68歳 74歳 82歳 101歳 68歳
14歳 72歳 78歳 88歳 108歳 72歳
15歳 76歳 83歳 93歳 115歳 76歳
16歳 80歳 87歳 99歳 123歳 80歳
17歳 84歳 92歳 104歳 84歳
18歳 88歳 96歳 109歳 88歳
19歳 92歳 101歳 115歳 92歳
20歳 96歳 105歳 120歳 96歳

健康診断、予防接種について

年齢が7歳を過ぎたら、定期的な健康診断をおすすめします。
年に1~2回の健康診断も、一年が人の約4倍であるワンちゃん、ネコちゃんにとっては2~4年に一回の間隔です。
また、病気に対する抵抗力も衰えてくるシニアでは、病気と闘える抗体を備えておくことが大切です。
シニアだからこそ、予防接種が必要であると考えます。
健康診断、予防接種については獣医師にご相談ください。
体の変化

行動・様子の変化

行動・様子の変化

  • ・ぐったりして元気がない
  • ・落ち着きがない
  • ・飼主が認識できない
  • ・咳をする
  • ・息切れ、呼吸困難を起こす

歩き方の変化

歩き方の変化

  • ・ふらつく、ものによくぶつかる
  • ・足を引きずる
  • ・下半身が動かない
  • ・段差が上がれない
  • ・スムーズに立ち上がれない

食生活の変化

食生活の変化

  • ・食欲がない
  • ・異常に食べるようになる
  • ・水を異常に飲む
  • ・水を飲まなくなる
  • ・食べ物の好みが変わる

睡眠の変化

睡眠の変化

  • ・なかなか眠らない
  • ・夜鳴きをする
  • ・昼寝の時間が長い
  • ・夜の睡眠時間が異常に短い
  • ・睡眠中触れても反応しない
診療予約、トリミング・フード予約のQRコードはこちら
facebookページへ
ゆうなぎ動物病院ブログ
スタッフ募集
ペットホテル
トリミング
リンク集

ゆうなぎ動物病院について

ゆうなぎ動物病院は大阪市港区夕凪にある動物病院です。「ゆうなぎ動物病院」では、飼い主様には親しみやすく、ペットに優しい、暖かい雰囲気の病院を心がけています。年中無休で土日祝も診療してます。ペットの診療だけでなく、ペットホテルやしつけ教室、トリミングもご提供しています。港区だけでなく、西区・大正区・此花区・住之江区(南港)の飼い主様も多数来院されています。

Copyright 2011 Yuunagi Animal Hospital. All Rights Reserved.
動物取扱業登録
  • 事業所の名称 有限会社ゆうなぎ動物病院
  • 事業所の所在地 大阪市港区夕凪二丁目18番9号
  • 登録に係る動物取扱業の種別 保管
  • 動物取扱責任者の氏名 楠原武哲
  • 登録番号 120001B
ゆうなぎ動物病院