歯の病気について|知っておいていただきたいワンちゃん・猫ちゃんの病気

本当に怖い、歯の病気!

歯や口の中トラブルはひどくなってからでは、治療をしても大切な歯を失ってしまう可能性があります。
歯の病気は口の中だけではなく、全身に関わる病気を引き起こすことになります。

摩耗の原因となるもの

摩耗の原因となるもの 牛の骨やひづめ等のおやつ

代表的な歯の病気

歯周病(ししゅうびょう)

3歳以上の犬猫の80%に見られると言われているほど多くみられる病気です。
ひどくなると歯を抜かなくてはいけません。
また、口の中の細菌が全身へまわり、心臓・腎臓・肝臓などの病気を引き起こす原因になります。
歯周病(ししゅうびょう)

摩耗(まもう)

歯と硬いおもちゃやオヤツがこすれ合い歯の表面がすり減ってしまう病気です。
歯の神経が出てきてしまうと様々なトラブルを引き起こします。
摩耗(まもう)

歯肉炎(しにくえん)

歯と歯茎の間に歯垢などが溜まり、歯茎に炎症がおこる病気です。
口臭がし、痛みがあるため、食欲がなくなる子もいます。
歯肉炎(しにくえん)

乳歯遺残(にゅうしいざん)

通常は生後6~7ヶ月で乳歯は抜けますが、小型犬などは抜けずに残ってしまう事が多いです。
このままにしておくと隙間に歯垢が付き易くなり、歯周病を引き起こす原因となります。
乳歯遺残(にゅうしいざん)

歯周病のサインかも・・・!

  • ・食事をよくこぼす
  • ・頭を振ることが多い
  • ・食欲はあるのに食べない
  • ・片方の歯で物を噛んでいる
  • ・口臭がある
  • ・よだれが多い
  • ・口を触られるのを嫌がる

などの症状が見られたら一度獣医さんに相談してみましょう!

診療予約、トリミング・フード予約のQRコードはこちら
facebookページへ
ゆうなぎ動物病院ブログ
スタッフ募集
ペットホテル
トリミング
リンク集

ゆうなぎ動物病院について

ゆうなぎ動物病院は大阪市港区夕凪にある動物病院です。「ゆうなぎ動物病院」では、飼い主様には親しみやすく、ペットに優しい、暖かい雰囲気の病院を心がけています。年中無休で土日祝も診療してます。ペットの診療だけでなく、ペットホテルやしつけ教室、トリミングもご提供しています。港区だけでなく、西区・大正区・此花区・住之江区(南港)の飼い主様も多数来院されています。

Copyright 2011 Yuunagi Animal Hospital. All Rights Reserved.
動物取扱業登録
  • 事業所の名称 有限会社ゆうなぎ動物病院
  • 事業所の所在地 大阪市港区夕凪二丁目18番9号
  • 登録に係る動物取扱業の種別 保管
  • 動物取扱責任者の氏名 楠原武哲
  • 登録番号 120001B
ゆうなぎ動物病院