トリミングによって常に清潔な状態を保つことは、ペットの健康へとつながります。
また、トリミングをするとペットが美しく清潔になるだけでなく、
トリミング時に病気の予防や健康チェック、スキンシップを高めることもできます。
当院では、獣医師との連携により、皮膚・被毛の健康を守るためのケアとして、
病院ならではのシャンプーやトリミングを行っております。
獣医師の指導・管理のもとトリミングを行っていますので、老犬や病気のペットも安心してお預けいただけます。そのためお預かり中、皮膚の状態、体調の変化によっては獣医師が診察をさせていただく場合がございます。
また、病院ならではの薬用シャンプーを取り揃えておりますので、その時の皮膚の状態に応じてシャンプーをお選びいたします。トリミングで使うシャンプーは販売もいたしておりますので、その子にあったシャンプーをご自宅でも継続して使っていただくことができます。
当院でのトリミングでは、一頭一頭の皮膚、被毛をチェックし、トリミングの内容をお話しさせていただきます。
初回トリミングの方には20~30分ほどのカウンセリングを行います。
現在、皮膚トラブルに悩まれるわんちゃん、ねこちゃんは多くいます。
皮膚の赤み、かゆみ、フケ、べたつき、脱毛など、皮膚のトラブルは短期間での完治は難しいとされています。
そのため皮膚の状態を見極め、上手くコントロールしながら付き合っていくことが大切です。
良い皮膚状態へと導き、保つためのトリミングを行います。
猫ちゃんのトリミングも行っております。
短毛猫ちゃんのシャンプーセット、長毛猫ちゃんのシャンプー・カットセット。短毛猫ちゃんでは抜け毛が多くなったり、長毛猫ちゃんではもつれができてしまったり、爪とぎをあまりしなく爪が伸びてしまったり、油汚れがひどく衛生的にトリミングが必要な場合など当院のトリミングにおまかせください。
※カット内容は限られておりますのでご了承下さい。
※トリミングを嫌がり作業を進めるのが困難な猫ちゃんについては、事前に飼い主様との相談の上で、獣医師の管理の下、鎮静下でのトリミングを行うことができます。
(鎮静前に血液検査が必要になります。)
ナノバブルオゾンとは、空気中の酸素を電気分解した気体を超微細気泡化したもので(マイクロバブルの1/1000の大きさと言われています)、ナノバブルオゾンが毛穴に入り込み除菌・脱臭・皮膚改善の効果が見込め、清潔を保ち、ふんわり仕上がります。
また、皮膚のトラブルが無い子には皮膚・被毛の健康を守り、皮膚病の子には薬用シャンプーと併用することでの相乗効果が期待できます(固体差があります。オプションになります。体重により料金が異なります)。
ゆうなぎ動物病院は大阪市港区夕凪にある動物病院です。「ゆうなぎ動物病院」では、飼い主様には親しみやすく、ペットに優しい、暖かい雰囲気の病院を心がけています。年中無休で土日祝も診療してます。ペットの診療だけでなく、ペットホテルやしつけ教室、トリミングもご提供しています。港区だけでなく、西区・大正区・此花区・住之江区(南港)の飼い主様も多数来院されています。